BLOG– category –
-
理想のパンは絵本の中?!私が自宅でパンを作るようになった理由
パンが大好きです!!(突然) アラフォーという年齢を考えて頻繁には食べなくなったけれど、パンを食べると決めた日は1日浮き足立つ程には好き。 でも、コンビニや量販店で売っているパンは全くと言っていいほど買わない!自他共に認めるパン好きなのに... -
【雑談】AIパーソナライズの恐怖体験
おばんです。皆様、you◯ubeをはじめとした動画コンテンツ…お好きですか。 私は大好物でして。骨伝導イヤフォンをつけて、料理中・皿洗い・ストレッチ・筋トレ… ありとあらゆる時間を使って、動画の”ながら聞き”をしていました。 が、このエンドレス動画視... -
【子育て豆知識】「賢い子」が育つメカニズムを脳医学の観点から解説!
16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ【電子書籍】[ 瀧靖之 ]価格:1,419円 (2025/3/8時点) 楽天で購入 今回の参考文献はこちら↑『「賢い子」に育てる究極のコツ』です。表紙からして、なんというかパワーがありますよ... -
【読売新聞社・講談社共同提言から学ぶ】本を布教させよ!というミッション
最近、ちょっと喜びで新聞持つ手が震えたので、この感動が薄れないうちに記録しておこうかと! その情報がこちら↓『書店活性化へ向けた読売新聞社・講談社の共同提言』 これ、すごくないですか?!書店、つまりは「知(本)のインフラ」を守ろうという動き... -
【コラム】なんで本をよんでくれないの?!子どもに話きいてみた
子どもに本に読んでほしい!本を置いているのに手にとってくれない!! そんなお悩みをもっているご家庭・学校多いですよね〜 よく「本を目につくところに置いておけば、自然と本を読むようになる」なんて言いますが。 いや!!ならんわ!!! と、つっこ... -
司書教諭のおうち事情〜中1息子のリアルな本棚〜
みなさんのお子さんの年齢はおいくつでしょう?さらに聞くと、どんな本を読んでいるでしょうか? 我が家には、思春期真っ只中の中学1年男子が生息しております。ま〜勉強せんね。ちょっと愚痴を書かせてください。 先日、学力テストがあったわけですよ。... -
【自己紹介】児童書で泣いてブログを始めました
気持ちを揺らされるストレスから逃げたい! はらはらドキドキする体験。きっと子ども時代は毎日のように感じていたこと。でも、大人になるとどうでしょう? 私の場合。23歳で就職し、2人の子どもの子育てをしているうちに、気づけば40代。仕事をしなが...
1