【ポスター】全校どこでも図書館 2025 4/21 WORK 2025年4月21日 国語の教科に掲載されている図書を校舎全体に並べました! 子どもたちにわかりやすいように、A1サイズのポスターを掲示しました^^ 低学年向け 中学年向け 高学年向け WORK よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 【図書室づくり】学校に安心スペースを増やすために図書先生ができること 司書先生がびっくりした本のリクエスト「恐竜図鑑じゃダメなんです!」 この記事を書いた人 kakachi 図書室の先生になって5年生 親になって13年生 「日常に本をちょい足し」を心情に、日々読書の良さを推し活中 ▶︎図書室の先生の仕事ってどんなことすれば?! ▶︎もっと子どもの本を読んでほしい! ▶︎おすすめの本や読書の情報を知りたい! そんなお悩みに対して、図書室先生として少しでもお役に立てたらとブログをはじめたデジタル音痴のアラフォーです。 ストレス発散は野菜のみじん切り。 関連記事 「本を読ませなきゃ」はやめていい!|スキマ時間で本のちょい足しから始めよう 2025年5月6日 図書室から見えた「読めない」「選べない」子どもたちの課題|司書先生が語る現場のリアル 2025年5月3日 司書先生がびっくりした本のリクエスト「恐竜図鑑じゃダメなんです!」 2025年4月27日 【図書室づくり】学校に安心スペースを増やすために図書先生ができること 2025年4月9日 【掲示アイディア】中学校でも本との思い出をつくってほしい!を届けるメッセージ 2025年3月16日 【展示アイディア】ひな祭りから始めるキャリア教育?! 2025年3月3日 【図書館向け】子どもの目を惹くおもしろポスターで貸出増を狙え☆ 2025年2月28日 【コラム2】学校図書館を運営するには?1人じゃ無理とあきらめよう☆ 2025年2月23日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント