【図書館向け】子どもの目を惹くおもしろポスターで貸出増を狙え☆

子どもたちにたくさん本を読んで欲しい!借りて欲しい!!

学校図書館に関わっている方なら、心中で叫ぶワードではないでしょうか?

学校図書館の利用者は子ども!
子どもはすごくシンプルなので、おもしろいことが大好きですよね。

なので、おもしろくて目を惹くポスターがあると、「なにこれ!」と笑ってくれます😆
ここで大切なのは、「学校図書館っておもしろいかも?」と思ってもらうこと。

興味をもってもらうことができれば大成功♪
さぁ。今回のアイキャッチポスターは?

パブリックドメイン絵画×図書館ポスター

今回は、著作権フリーで使える有名絵画を使ったアイキャッチポスター!
印刷してすぐに活用できますので、よければ活用してくださいね^^

学校でも著作権に注意!

今回は、複数のパブリックドメイン絵画をダウンロードして作成しています。

学校というのは特殊な環境です。著作物の活用が一定範囲で許可されているのです。(今後、著作権資料は別途アップロード予定!)

しかし、あくまでも一定範囲!使用する画像や音源などには著作権があることは基本意識しておく必要があります。
ので、今回も著作権フリーの画像を活用。
その中でも、子どもたちが食いつきそうな有名な絵画を選びました^^

おまけ:ポスター作成おすすめアプリ

さいごに今回のポスター作成の流れと使用したアプリをご紹介させてください♪オススメ!

①「パブリックドメイン絵画」で検索
②画像を保存
photoshopで背景部分を削除
Canvaで吹き出し・文字入れ
⑤作成した画像をダウンロード、印刷で終了!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

図書室の先生になって5年生
親になって13年生
「日常に本をちょい足し」を心情に、日々読書の良さを推し活中

▶︎図書室の先生の仕事ってどんなことすれば?!
▶︎もっと子どもの本を読んでほしい!
▶︎おすすめの本や読書の情報を知りたい!

そんなお悩みに対して、図書室先生として少しでもお役に立てたらとブログをはじめたデジタル音痴のアラフォーです。
ストレス発散は野菜のみじん切り。

コメント

コメントする